会社紹介|仏壇の再生・修復
お仏壇の再生・修復とは

ご先祖さまから受け継がれたお仏壇も何十年もたつと、金箔の汚れや傷なども目立ってまいります。“お仏壇のよしまる”では家宝である大切なお仏壇を、職人さんの技術を使い修復・再生をしております。

“よしまる総本店 ”の地元 大川には昔からお仏壇を作ってこられた専門の職人さんたちもたくさんいらっしゃいます。この昔から受け継がれた伝統のある技術を使い、お仏壇を新しく生まれ変わらせる事業を行っております。

ご注文の流れ
ご相談からお預かり、修復までトータルにサポートします。

毎日手を合わせるお仏壇に、ちょっとでも傷や錆があれば、やっぱり気になるもの。
金箔が剥げたり、金属が錆びて変な色になっていたり・・・
修理が出来なくなる前になんとかしたいけれど、自分でできるのは拭き掃除と、手を合わせることくらい・・・
修復なんて到底出来そうも無いし・・・
ご連絡をしていただければ専門係員がお伺いして実際にお仏壇を拝見し、無料でお見積もりを致します。
ご遠方の方は、写真からでも概算のお見積もりを無料で致しますので、まずはお気軽にご相談ください。
詳細打ち合わせ後、弊社から詳しいお見積もりを提示させていただきます。
内容をよくご検討の上、ご納得いただけましたらご発注ください。
大切なお仏壇は厳重に梱包し、スタッフが責任を持ってお預かりし、修復工場まで搬送いたします。
お預かりしたお仏壇は、熟練した仏師が大切に心を込めて、修復・再生作業に取り掛かります。お預かりしてからお届けまで、1ヶ月から2ヶ月ほどの期間を要します。
お仏壇の修復の流れ
修復
お仏壇
お客様からお預かりしましたお仏壇を、大切に分解して汚れを取り払い、金箔・漆などを落とします。
漆塗り
汚れを落とした仏壇に、きれいに漆を塗ります。
漆塗りは、塗っては乾かし、塗っては乾かしと日数をかけて何度も行いますが、仕上がりよく乾わかすために温度や湿度を調整します。
冬は乾燥しているので地面に水をまいて湿度を保ちます。
蒔絵
蒔絵の部分は、蒔絵師の手によって、美しく再現されます。
金箔
漆が乾くと、金箔を貼ります。約10センチ四方の金箔を1枚1枚貼りつけ、さらに細かい所は貼る部分にあわせて小さく切り、丁寧に貼り付けていきます。
隅々の細かい部分は、金箔を筆で押していきます。
組み立て
その後、組み立てになります。形を整え、金具などを取り付けていきます。
完了
職人さんの手で修復されたお仏壇は、美しく生まれ変わり、お客様の元に届けられます。
お仏壇の修復の流れ
■納骨檀塗替(修復)及び新調工事各種

■各宗派 本堂仏具工事及び現場塗り・彩色工事
よしまるのこだわり 匠の技 お仏壇にまつわる話 よしまるブログ|職人の町大川市からよしまる日記